TOMOCAプロフィール

TOMOCA

国立音楽大学 声楽科出身。
ユニバーサルミュージックよりメジャーデビューを果たし、独自の音楽的世界観を「和POP」と名付け、国内外へと発信を続けるアーティスト。
小室哲哉によるオリジナル楽曲「絆という名の生き甲斐で」は、医療従事者へのエールとしてコロナ禍に広く展開され、多くの共感を呼んだ。
上海万博では、世界的指揮者シャルル・デュトワ率いるフィラデルフィア管弦楽団と並び、音楽功績により表彰。ロンドンで開催された「HYPER JAPAN」では、X JAPAN、VAMPS、May J、でんぱ組.incらと共にメインステージを飾り、国際的な注目を集めた。
現在は、アーティスト活動と並行して、ボーカル・声楽・ゴスペル・青春ポップスなど、多ジャンルにわたる指導を行い、次世代のアーティスト育成にも注力。
ジャンルを超えた表現者としての活動はさらに広がりを見せており、2025年8月10日には大阪・万博のステージに登場予定。
自身が手がけた絵本の読み聞かせとともに、ライブペインター近藤康平とのユニット「IMA(アイマ)」による、音と絵の融合によるライブ・ペインティングステージを全世界に向けて展開する。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

スケジュール

2025年8月10日(日)

大阪万博にて『PEACE STOCK EXPO』が開催されます♪
皆さまのご来場心よりお待ちしております※入場には通常の万博入場券が必要です。

【第4回METインクルーシブ・スマイルスマイルデーin大阪府市パビリオン野外ステージ 『笑顔の日』×PEACE STOCK EXPO presented by NBA】

時間:18:35〜
会場:EXPO内 リボーンステージ
出演:島谷ひとみ・佐藤タイジ・IMA・TOMOCA・T2Y&NBA合唱隊・LA 'HIKI

2025年7月25日(金)

熱海湾で打ち上げる毎年恒例の「熱海海上花火大会」。花火を打ち上げる海上が目の前の公園でライブを開催。
■時間:①1st Stage 17:20~17:50 ②2nd Stage 19:15~19:45
出演:TOMOCA・RIRIKA・ゆうり
■会場:熱海親水公園 イベント広場ステージ

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

IMA(アイマ)プロフィール

IMA(アイマ)

国内外で活躍する和ポップシンガーTOMOCAと、ライヴペインティングパフォーマー近藤康平が、2020年8月のイベントで共演したことをきっかけに、意気投合して組んだ新しいユニット。
琴や尺八等の和楽器の演奏にのせ、TOMOCAが透き通るような歌声で1曲の楽曲を歌唱している間に、近藤康平が曲の世界観やストーリーにリンクする絵画を、即興で1曲につき1枚、ライヴで仕上げていきます。
聴覚(音楽)と視覚(アート)をクロスさせながら同時進行し、ドラマティックな空間と作品を作り出すパフォーマンスは唯一無二の存在です。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お知らせ

2025年7月20日
LIVEスケジュールを情報を更新しました
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

TOMOCA推薦絵本ご紹介

心に沁みる絵本の世界を、IMA・TOMOCA の声 × 近藤康平のライブペインティングの世界と共にお楽しみください (TOMOCA)
ペットとの共生をテーマにした絵本を紹介します。
この絵本は、動物たちとの豊かな関係を築くことの重要性を描きながら、絵本の読み聞かせ、歌、ライブペインティングというユニークな手法を融合させて、今までなかった新しい形でそのメッセージを伝えています。